“プラネット・マンガ”潜入フォトレポート@ポンピドゥーセンター
ポンピドゥーセンターで5月27日まで開催されているマンガフェア『プラネット・マンガ』に行ってきました。 ポンピドゥーセンター入ってすぐのエントランスの床にはマンガの擬音がプリントされています。 会場入り口。地下にあるので、少し分かりにくいかもしれません? 中の様子。記者が訪れたときは『マンガの擬音を学ぶ』というワークショップが開催されていました。 真剣に作業をしている参加者たち。...
View Article第20回エピタニメが開催されます!
2012年5月25日から27日まで、パリ南郊外にある専門学校Epitaで、『エピタニメ』というマンガイベントが開催されます。 会場が学内ということもあり、学園祭のような雰囲気で和気藹々としていますが、ここに集まるコスプレイヤー達の本気度は必見の価値アリ! 会期中、広場のステージではコスプレ大会やカラオケ大会が開催されます。...
View Article今期ジャパンエキスポにきゃりーぱみゅぱみゅがゲスト出場します!
2012年7月5日から8日の間に開催されるジャパンエキスポにおいて、きゃりーぱみゅぱみゅがゲスト出場することが発表されました。 彼女の代表曲『PONPONPON』はここフランスでも大ヒット、初の欧州上陸ともあり、フランスでも話題になること必至です! 会期中は7日土曜日のJ.E. Live Houseでライブが行われるほか、東京や原宿の最先端ファッションショー期間であるles Japan...
View Article手塚治虫漫画を題材にしたコンテンポラリーダンス TeZukA
2012年5月9日から19日にかけて、パリ北西ラ・ヴィレット公園内にある劇場で、手塚治虫漫画の世界観を表現したコンテンポラリーダンスが公演されました。振付家のシディ・ラルビ・シェルカウイ氏はベルギー出身、子供の頃から日本のアニメ、漫画文化に慣れ親しんでいらっしゃることから、このダンスの企画が実現したようです。...
View Article第20回エピタニメ イベントレポート
今年で20回目を迎えるアニメイベント、エピタニメに行ってきました。 このイベントはEPITAと呼ばれるエンジニア養成専門学校内で行われるので、全体的に若者が多く、学園祭のような雰囲気です。...
View Article第13回 Japan Expo レポート 第1回(全4回)
昨日からスタートしたJapan Expo! あいにくの天気にも関わらずマンガ、アニメ、ゲームファンの老若男女が第十三回JapanExpoに集結した。さまざまなコスプレに身を包み、やっと来たこの日を心待ちにしている様子がその目にうかがえた。 入場口には長蛇の列ができ、開場を数時間前から待っているとのことだった。...
View Article第13回 Japan Expo レポート 第2回(全4回)
さてさて! 今日も元気にJapanExpo2012お届けいたしますっ! 今日は金曜、天気は晴れっ。暑すぎず寒すぎずのとても心地よい気候で開場の中央にある中庭でのんびりしたいなぁ~ なんて思っているけど居られない筆者であります。 中庭には沢山のコスプレイヤーたちがのんびりとランチタイムをしていたのですが、それを横目に色んなイベント見てきました! まずはライブから!...
View Article第13回 Japan Expo レポート 第3回(全4回)
さてさて、本日も行って参りましたJapanExpo2012! 本日も盛りだくさんのイベントでどこから攻めていこうかと悩みに悩んで回ってきました。 毎日沢山のイベントがある中で今日は文化ステージにて『能』と『和太鼓』が披露されました。 まずは写真からどうぞ! 本格的な『能』の舞が堪能できてなんともラッキーなフランス人。 開場も空席なしの立ち見まで!...
View Article第13回 Japan Expo レポート 第4回(最終回)
とうとうこの日が来てしまいました。 5日から始まったJapanExpo2012! 個人的に沢山のドラマがあり、とても印象深いイベントでしたがいよいよ終幕。次はまた来年ですよ! 今日は最終日にもかかわらず開場前には物凄く沢山の人がつめ掛けました。 待機用に設けられた巨大ホール、右と左に区切られているのですが、右も左も建物の端まで満員御礼! すごいですね!...
View Article今年もフィレンツェでジャパンフェス開催決定!
2012年12月8、9日にイタリアはフィレンツェにおいて今年も『NiMI XIII Festival Giapponese 2012』の開催の決定が発表されました。(サイトは日本語でも見れるから是非チェックしてみてください!) 年々人気を集めているジャパンフェスティバルも今回で13回目! 日本から沢山のゲストを呼んでどんどんイベントはヒートアップしていくと思います。...
View Article